2008年04月15日
日曜の記録
4月13日(日)
○場所 新潟市西蒲区
○時間 9:00~11:00
○天候 晴
○波 中
前日に続き、サワラの下見に行きました。
まだ波があり、濁りもひどい状態でした。
外海を諦めて、先端付近で内海に向かって、キャスト。
たまに魚らしき波紋が出るので、期待しつつ、キャストしまくりました。
ガツン。「よっしゃ~~」、引いてくれます
これはデカいと思いながら寄せようとしましたが、
なかなか寄って来ない。
何かと思ったら、反対の堤防から投げてる人とお祭しただけ。。。
そんな事件だけで、終了。
ワカメ捕りの人がたくさんいました。
美味しいのかなぁ。
○場所 新潟市中央区
○時間 16:30~19:30
○天候 晴
○波 小
またまた、昼寝後に出発。
アタリもないまま時間だけが過ぎ、
あたりをキョロキョロと見ていたら、クロ師の竿が弧を描いていたので、
様子を見に行ったところ、30㎝超のアイナメを釣ってました。
元の場所に戻ろうと、先端方向を眺めたら、
ルアーを投げてる人の竿が、豪快にしなっています。
「大きなスズキかな?」と思い、野次馬根性で見に行きました。
しばしファイトを傍観。
スズキにしては、色が輝いているようで何だろう?と思っていたら、
上がってきたのはサクラマス
釣れると聞いてましたが、初めて拝ませていただきました。
釣れた方、おめでとうございます。ですね
私はボーズでございました

○場所 新潟市西蒲区
○時間 9:00~11:00
○天候 晴
○波 中
前日に続き、サワラの下見に行きました。
まだ波があり、濁りもひどい状態でした。
外海を諦めて、先端付近で内海に向かって、キャスト。
たまに魚らしき波紋が出るので、期待しつつ、キャストしまくりました。
ガツン。「よっしゃ~~」、引いてくれます

これはデカいと思いながら寄せようとしましたが、
なかなか寄って来ない。
何かと思ったら、反対の堤防から投げてる人とお祭しただけ。。。

そんな事件だけで、終了。
ワカメ捕りの人がたくさんいました。
美味しいのかなぁ。
○場所 新潟市中央区
○時間 16:30~19:30
○天候 晴
○波 小
またまた、昼寝後に出発。
アタリもないまま時間だけが過ぎ、
あたりをキョロキョロと見ていたら、クロ師の竿が弧を描いていたので、
様子を見に行ったところ、30㎝超のアイナメを釣ってました。
元の場所に戻ろうと、先端方向を眺めたら、
ルアーを投げてる人の竿が、豪快にしなっています。
「大きなスズキかな?」と思い、野次馬根性で見に行きました。
しばしファイトを傍観。
スズキにしては、色が輝いているようで何だろう?と思っていたら、
上がってきたのはサクラマス

釣れると聞いてましたが、初めて拝ませていただきました。
釣れた方、おめでとうございます。ですね

私はボーズでございました


Posted by 屁たれ釣り師 at 13:22│Comments(2)
│メバリング
この記事へのコメント
はじめまして。
メルと申します。 海が近い環境にいらっしゃるんですね。羨ましいです^^
自分は今、メバルな気分なんですが、こちら東北の太平洋側は冬場にメバルをやります。 これからの時期、2ヵ月ほどメバルが出来るハズ!?なので楽しみです。
メルと申します。 海が近い環境にいらっしゃるんですね。羨ましいです^^
自分は今、メバルな気分なんですが、こちら東北の太平洋側は冬場にメバルをやります。 これからの時期、2ヵ月ほどメバルが出来るハズ!?なので楽しみです。
Posted by メル
at 2008年04月15日 22:18

はじめまして。メルさん。
職場から15分くらいなので、これ幸いと天気見て逃亡してます(笑)
日本海側は冬場は荒れる日が多く、なかなか釣りが出来ません。。。
まぁ、屁たれな私が寒さに弱いと言うのもありますが。
今後ともよろしくお願いいたします。
職場から15分くらいなので、これ幸いと天気見て逃亡してます(笑)
日本海側は冬場は荒れる日が多く、なかなか釣りが出来ません。。。
まぁ、屁たれな私が寒さに弱いと言うのもありますが。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 屁たれ釣り師
at 2008年04月16日 09:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。