2009年08月26日
<帰省先での投げ釣り>
場所:秋田県N市
日時:8月15日 4時半~9時
ここ数年、お盆休みで帰省した際、
地元砂浜に投げ釣りに行くのが、
自分の中での決まり事になりつつあります。
と言うことで、今年も地元砂浜に投げ釣りに行ってきました
今年は盆明けに用事があるため、
帰省できるのは13~15日の3日間だけです。
しかも、13日は1日移動で潰れるため、
釣りができるのは14日と15日の実質2日しかありません
それでも、これまでの実績から考えると、
天候に恵まれれば十分な釣果が期待できるはず!
と意気込んで帰省したものの、
車窓から見える日本海は荒れ模様です・・・。
地元に近づくまで期待を込めて海を眺めていましたが、
波が収まる気配がなかったため、翌日の釣りを断念しました
さて、一夜明け14日は天候も回復し、
行楽には持ってこいの1日となりました。
これなら翌朝の釣りも問題ないだろうと考え、
深酒に注意しつつ仕掛け作りに精を出しました。
普段は5本針ですが、今回は1日しか釣りに行けないため8本針で一網打尽を狙います。
15日は4時に起床、餌を調達し砂浜に向かいました。
予想通り、砂浜には誰もいません。
場所は選び放題なのですが、とりあえず海水浴場脇から釣りを開始です。
このポイントは離岸提まで2色強のため、
少し斜めから投げて距離をかせぐことにしました。
第1投、ブルブルッというアタリを数回確認し、
巻き上げると8本針が全てありません。フグのようです
気を取り直して第2投、またもやアタリを数回確認し巻き上げましたが、
キス1匹、フグ1匹、残りの針は残っていません。
今日はフグが多いようです。
これでは釣りにならないと判断し、少し場所移動することにしました
次のポイントは小さな流れ込みのある場所です。
例年、この付近から釣りを開始し、それなりに実績のあるポイントです。
が、波が少し高いせいか、キスの活性が低く釣れてくるのはフグがほとんどです。
この時点で開始から1時間程度経過しており、
キスは片手で足りる数しか釣れていません。
そこで、早々に3回目の場所移動です
今度のポイントは最初のポイントから200m程離れた場所で、
一昨年に爆釣したポイントです。道具を下し準備をしている時です。
ふと顔を上げると、自分が移動してきた方向に何やら竿を持った人がいます。
自分の移動方向ではないので問題ないと考え何気に逆方向(移動方向)を見たところ、
波打ち際に大きな塊があります。
はて、さっきからあったかな?と考えていると、その塊が動きました
釣り人でした。ここ数年、帰省時に釣りに来ていますが、
複数の釣り人に遭遇したのは初めてです。
これまでは、釣り人は自分一人ということが多かったため、
自由に移動し高範囲に投げていましたが、今年は勝手が違います。
自分の釣り場が荒らされているようで少し残念な気もしましたが、
皆の砂浜なのでそんなことは言っていられません。
気を取り直して釣り再開です。
ちょうどその頃、前夜に作った8本針仕掛けがなくなったので、
普段通り5本針での釣りとなりました。
先の2箇所に比べフグの攻撃も少なく、キスの数も順調に増え、
7時頃にはこの日唯一の5連もありました。
が、調子が上向いてきた矢先、餌がなくなってしまいました
フグの猛攻で消費スピードが速かったのが原因のようです。
時間はまだ8時だったので、
車にあったガ○プ・サンドワームで釣果倍増を狙いましたが、
1時間で4匹のキスを追加するに止まり納竿としました。
結果、生餌で38匹、サンドワームで4匹の計42匹のキスが釣れました。
来年はもう少し帰省期間を長くし、目指せ“束釣り”です

この日の釣果
日時:8月15日 4時半~9時
ここ数年、お盆休みで帰省した際、
地元砂浜に投げ釣りに行くのが、
自分の中での決まり事になりつつあります。
と言うことで、今年も地元砂浜に投げ釣りに行ってきました

今年は盆明けに用事があるため、
帰省できるのは13~15日の3日間だけです。
しかも、13日は1日移動で潰れるため、
釣りができるのは14日と15日の実質2日しかありません

それでも、これまでの実績から考えると、
天候に恵まれれば十分な釣果が期待できるはず!
と意気込んで帰省したものの、
車窓から見える日本海は荒れ模様です・・・。
地元に近づくまで期待を込めて海を眺めていましたが、
波が収まる気配がなかったため、翌日の釣りを断念しました

さて、一夜明け14日は天候も回復し、
行楽には持ってこいの1日となりました。
これなら翌朝の釣りも問題ないだろうと考え、
深酒に注意しつつ仕掛け作りに精を出しました。
普段は5本針ですが、今回は1日しか釣りに行けないため8本針で一網打尽を狙います。
15日は4時に起床、餌を調達し砂浜に向かいました。
予想通り、砂浜には誰もいません。
場所は選び放題なのですが、とりあえず海水浴場脇から釣りを開始です。
このポイントは離岸提まで2色強のため、
少し斜めから投げて距離をかせぐことにしました。
第1投、ブルブルッというアタリを数回確認し、
巻き上げると8本針が全てありません。フグのようです

気を取り直して第2投、またもやアタリを数回確認し巻き上げましたが、
キス1匹、フグ1匹、残りの針は残っていません。
今日はフグが多いようです。
これでは釣りにならないと判断し、少し場所移動することにしました

次のポイントは小さな流れ込みのある場所です。
例年、この付近から釣りを開始し、それなりに実績のあるポイントです。
が、波が少し高いせいか、キスの活性が低く釣れてくるのはフグがほとんどです。
この時点で開始から1時間程度経過しており、
キスは片手で足りる数しか釣れていません。
そこで、早々に3回目の場所移動です

今度のポイントは最初のポイントから200m程離れた場所で、
一昨年に爆釣したポイントです。道具を下し準備をしている時です。
ふと顔を上げると、自分が移動してきた方向に何やら竿を持った人がいます。
自分の移動方向ではないので問題ないと考え何気に逆方向(移動方向)を見たところ、
波打ち際に大きな塊があります。
はて、さっきからあったかな?と考えていると、その塊が動きました

釣り人でした。ここ数年、帰省時に釣りに来ていますが、
複数の釣り人に遭遇したのは初めてです。
これまでは、釣り人は自分一人ということが多かったため、
自由に移動し高範囲に投げていましたが、今年は勝手が違います。
自分の釣り場が荒らされているようで少し残念な気もしましたが、
皆の砂浜なのでそんなことは言っていられません。
気を取り直して釣り再開です。
ちょうどその頃、前夜に作った8本針仕掛けがなくなったので、
普段通り5本針での釣りとなりました。
先の2箇所に比べフグの攻撃も少なく、キスの数も順調に増え、
7時頃にはこの日唯一の5連もありました。
が、調子が上向いてきた矢先、餌がなくなってしまいました

フグの猛攻で消費スピードが速かったのが原因のようです。
時間はまだ8時だったので、
車にあったガ○プ・サンドワームで釣果倍増を狙いましたが、
1時間で4匹のキスを追加するに止まり納竿としました。
結果、生餌で38匹、サンドワームで4匹の計42匹のキスが釣れました。
来年はもう少し帰省期間を長くし、目指せ“束釣り”です

この日の釣果
Posted by 屁たれ釣り師 at 20:24│Comments(0)
│とらじろうの日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。