2010年10月25日
11時間耐久エギング
10月23日(土)
○場所 新潟市中央区
○時間 5:00~16:00
○天候 晴れ
○波 小
4号エギを8個(ディープモデル1個)を追加購入し、
気合いを入れて出撃です
現地到着。
ジグの人があまりにもいたので、
前回より陸よりの場所からスタートです。
月に向かってキャスト開始。
1投目でゲット。サイズはイマイチですが、
良いスタートが切れました
2投目、またしてもアタリのような・・・。
軽くアワセてフッキング、なかなかの抵抗が
、
と思ったら、抵抗がなくなりました。バラシです。。
3投目、またまたアタリ!しかし、バレました
その後、なんとか2杯ゲット。
明るくなる前になんとか3杯ゲットしましたが、
どうも、暗がりでのエギは上手く出来ません。。。
さて、明るくなり始めると・・・。
巨大ナブラが発生しました。
サワラじゃ無ければ良いなーと思っていると、
周囲のジグ&ネズミ師たちが、次々とイナダを釣り上げています。
悪人顔(サワラ)じゃなければ安心です
干潮が8時半過ぎなのでそれまでに数を釣りたかったのですが、
3杯追加して、この時点で6杯。
あまり釣れない下げ潮時での釣果。良いのか悪いのか・・・
16時近くの満潮まで気合いを入れましたが、
14杯追加して20杯で納竿としました。
移動移動の繰り返し・・・。疲れる釣りでした

5杯お裾分けして、帰宅後撮影。
この日は、出だしの2連続バラシを含め5回バラシました。
足だけが掛かり、スルリと逃亡したのもいましたが、
がっちり横抱きをして、アワセが弱くしっかり掛からないため、
エギを離して逃亡したのもいたような・・・
釣りブログ ソルトルアーフィッシング


○場所 新潟市中央区
○時間 5:00~16:00
○天候 晴れ
○波 小
4号エギを8個(ディープモデル1個)を追加購入し、
気合いを入れて出撃です

現地到着。
ジグの人があまりにもいたので、
前回より陸よりの場所からスタートです。
月に向かってキャスト開始。
1投目でゲット。サイズはイマイチですが、
良いスタートが切れました

2投目、またしてもアタリのような・・・。
軽くアワセてフッキング、なかなかの抵抗が

と思ったら、抵抗がなくなりました。バラシです。。

3投目、またまたアタリ!しかし、バレました

その後、なんとか2杯ゲット。
明るくなる前になんとか3杯ゲットしましたが、
どうも、暗がりでのエギは上手く出来ません。。。

さて、明るくなり始めると・・・。
巨大ナブラが発生しました。
サワラじゃ無ければ良いなーと思っていると、
周囲のジグ&ネズミ師たちが、次々とイナダを釣り上げています。
悪人顔(サワラ)じゃなければ安心です

干潮が8時半過ぎなのでそれまでに数を釣りたかったのですが、
3杯追加して、この時点で6杯。
あまり釣れない下げ潮時での釣果。良いのか悪いのか・・・

16時近くの満潮まで気合いを入れましたが、
14杯追加して20杯で納竿としました。
移動移動の繰り返し・・・。疲れる釣りでした


5杯お裾分けして、帰宅後撮影。
この日は、出だしの2連続バラシを含め5回バラシました。
足だけが掛かり、スルリと逃亡したのもいましたが、
がっちり横抱きをして、アワセが弱くしっかり掛からないため、
エギを離して逃亡したのもいたような・・・

釣りブログ ソルトルアーフィッシング


Posted by 屁たれ釣り師 at 12:06│Comments(0)
│エギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。