1本勝負!
6月5日(土)
○場所 新潟市中央区
○時間 4:00~15:00
○天候 雨のち晴れ
○波 小
投げサビキ1本で勝負をしようと、
前日のうちにコマセブロックを2つ買い帰宅
天気予報を見ていると、雷がどうのこうの・・・。
夕方発表の予報で、晴れ予報が変わってしまったようです
雨はさておき、雷は・・・
2:30に目覚ましをセットし就寝。
なぜか0:30に目が覚めました。
「まだ眠れる。」と思いながら、ウトウトしていると、
ゴロゴロ・・・遠雷が聞こえます
「ヤバい。」と思いつつ眠りに入り、目覚ましの音で起床。
軽い朝食を取り、身支度をしていると雨の音がします。
「いざ出撃!」と玄関を開けると、結構な雨・・・
こうなりゃ勢いってことで、車を走らせます
道中、稲光も見えましたが、堤防に到着。
準備をして、何度か投げ、底を取るように調整。
右への流れが強く、
仕掛けが流されて隣にいるジグの方に迷惑を掛けそうなので、
30mほど離れるようにちょいと移動。
コマセを詰めて釣り開始。
1時間ほど無反応。すると先ほど隣にいたジグの人が、
またまた私の右側にやってきました。
どうやらコマセに集まる小魚を追って、
青物が来ると思っているのでしょう。←よく分かります
嫌な間隔だと思いながらコマセを詰めていると、
私の前方よりさらに左から、着水音が・・・
左側には誰もいないはずなので、
しばし待ち右側の人が投げるのを確認すると、
明らかに左に向け投げています
もし、真っ直ぐに投げているならノールック投法ですね。
この手の人が近くにいるとストレスがたまるので、大移動
30分ほどすると、ようやくウキがスッと沈みました。
待望の
アジ!そう思って巻き上げてくると、
茶色の物体がくっついてきました。
残念ながらアジではなく
メバル
小さいのでリリース
今度は違う雰囲気でウキが動いています。
何だ!?と思い巻き上げてくるとフグ・・・
その後もアジは現れず。。。
メバル6匹、フグ2匹で納竿としました。
「雨の中で釣りをすれば、神様が釣らせてくれる!」
なんて考えを持っていたのですが、浅はかでした・・・
この日釣れたサビキはこちらです。(※他のサビキは釣れず)
2つ用意したのですが、早々に無くしてしまったのが痛かった・・・。
ただ、アジに効果があるのかは未確認です
釣りブログ ソルトルアーフィッシング
関連記事