<とらじろう日記>

屁たれ釣り師

2010年05月27日 17:46

5月23日(日)
場所:新潟市西区
時間:4時半~7時半

ネットでイナダが釣れているとの情報が飛び交っていることから、
今年の初物をGetすべくイナダ狙いに行ってきました。

日出時間を考え、3時に目覚ましをセットしましたが、
気がつけば3時半過ぎ。
いつものことですが、早起きは苦手です。

急いで支度を済ませ車を飛ばすこと数10分。
何とか日出前に釣り場に到着できました。
車や自転車の台数から場所を確保できるか不安でしたが、
何とか確保に成功したものの、
隣人との距離は10mあるかないかといった感じです。

当初、弓角を考えていましたが、
この間隔ではおまつり必至なため、
周囲に合わせてジグでのチャレンジです。

早々に準備を済ませ4時半前後に釣りを開始すると、
数投目で何やらヒット!
周囲ではあまり釣れていなかったため、ワクワクしながら巻き上げると50cm程のサワラでした。
本命ではないですが、今年初の青物なので大事にキープです。

次こそ本命との意気ごみで黙々とキャストを続けましたが、
2時間程経過するも、1バイトあったのみで周囲でもあまり釣れていない様子。
しかも、左隣から
「この濁りだとイナダは無理だろう」との会話が聞こえてきました。
その会話を聞いて少し諦めモードになりつつあった頃、
右隣の人が何やら大物と格闘を開始。
横目でチラチラ見ていたところ、タモ入れに苦労しながらも60cm程の銀色に輝く魚を釣り上げました。
サクラマスのようです。
それを見て、テンションが上がると同時にキャストにも熱が入ってきましたが、
イナダに熱意は伝わらないようでした。

密かにサクラマスとも思いましたが、
私の300円のジグは好みではなかったようです。
しばらくすると、右隣に入って来た人が何やらヒットさせています。イナダです。
それを見た数投後、自分にも待望のヒット!
巻く感じからサワラかな?と思いましたが、
上がってきたのは本命のイナダ。
34cmと小振りでしたが、何とかイナダをGetでき、ほっと一安心です。

更にサイズupを狙ってキャストを続けたところ、30分後、
1時間後に40cm弱のイナダを2匹追加することに成功。
ちょうどその頃、先端部から帰って来る釣り人がポツポツいて、多い人でイナダ5~6匹、少ない人でもイナダ1~3匹をぶら下げていたように見えました。
自分もイナダが3匹釣れ、
個人的には十分満足のいく釣果と感じたため、
7時半過ぎに納竿としました。


この日の釣果

関連記事