ワラサ狙い
5月16日(土)
○場所 新潟市中央区
○時間 5:00~15:30
○天候 曇
○波 小
連休最後の釣行で、ワラサのタモ入れをして以来、
テンションが上がりっぱなしで、週末を迎えました
ワラサ狙いで、いざ出撃
現地到着。堤防上にはサワラが転がっています。
「サワラは釣れなくて良いよなぁ。」と思いながら、キャスト開始。
ワラサ狙いには、大きめのジグだと決めつけ、まず投入。
着水直後にすぐ巻いて、表層を泳がしても反応なし
徐々にレンジを下げ、底を取ってから巻いても反応なし・・・
私より先端寄りで投げている人は、サワラですが上げています。
私はサワラすら相手にしてくれない状態がしばし続きます
ボーズも嫌なので、サワラに切られる恐怖を感じつつ、
昨日、購入したピンク系のジグを投入。
一投目で
ガツっとアタリ。しかしフッキングせず。
どうやらピンク系が良さそうです
二投目、
ガツン、
フワッ。。。やられました。悪人顔のサワラの仕業です
続いて、片面ピンク、片面オレンジのジグを投入。
一投目でガツンとアタリ、
フワっっ・・・。悪人面め
完全にやる気を失い、無くなっても良いようなボロボロのジグを投入。
何投かしていると、ようやくヒットー。寄せてくる感触から悪人顔。
感触通り、悪人顔をゲット。ボウズを逃れたので良しとします
ワラサが釣れないものかと着底後にダラダラ引いていたところ、
ガツンと来ました。アワセを入れてフッキング。
寄せてくる感触からは、悪人顔のようなそうでないような。。。
足元まで寄せてくると、イナダでした。抜き上げ成功。
今季初イナダです
ワラサ狙いでしたが「よっしゃー。」と言ってしまいました。
12時くらいまでに、ダラダラ引きでイナダ3本を追加。
悪人顔は抜き上げ時にオートリリースを含めて7~8本。
「縁起の悪い4本じゃーなぁ」としばし粘りますが、
たまに悪人顔が釣れる状態が続きます。。。
潮時的に14時過ぎから釣れそうなので、
しばし、休憩がてらたまに投げる程度で時間を潰していました。
14時過ぎて、一生懸命投げ始めたところ、
カマスらしき魚が表層を逃げるように泳いでいます。
カマスに似たようなジグを投げてみると、
ヒット~。イナダです
「縁起の悪い数字から逃れられる。」と思ったら、
抜き上げ時に堤防の角に魚をぶつけて、
一瞬堤防に上がったもののボチャン・・・
気を取り直して、数投目。5本目をゲット。
ここまでくると、
昨年のとらじろうの記録を抜きたくなり、頑張ってみました。
しばらくすると、記録に並ぶ6本目をゲット
あと1本で記録が抜けると思いながら、疲労が。。。
「そろそろ帰ろうかなー」と思い始めたら、
沖目の底付近で
ブルブルっとあまり感じた事がないアタリ。
「オリャっ」とアワセ、フッキング。
ドラグが鳴る事も無く、一気に寄せることができ、
足元まで寄せてくると、イナダのようです。
抜き上げ体勢に入るため、竿を倒した瞬間、
ジジ、、ジィ~。
元気の良いイナダだなーと思ったら、こちらでした。
38㎝ありました。
そして、この日の釣果。
久しぶりに自分で釣った魚の写真です
帰り道、アジ師の方々に「何を狙ってたんだ?」と聞かれ、
思わず「イナダです。」と言ってしまいました。
ワラサ狙いのはずでいましたが、気持ちはイナダ狙いだったようで・・・
次回こそワラサを釣りたいものです
釣りブログ ソルトルアーフィッシング
関連記事